最近のレッスンの様子を少しご紹介します😊
秋のコンクールに挑戦する子たちは、毎回のレッスンでコツコツと譜読みをがんばり中✨️その他の子は伴奏づけ強化中です!
特に今、力を入れているのが【未就学さんの三和音チャレンジ】🎶
ピアノを始めてまだ間もない小さな子たちも、これまでの重音からステップアップして、三和音の練習に取り組んでいます!
そして自然な流れで「和音記号」も導入。
「Ⅰ(いちど)」「Ⅴ₇(ぞくしち)」など、ひらがなやカタカナよりも先にローマ数字に親しんでいる子も✨
とにかく吸収力がすごい…!
4歳の生徒さんの口から「属七」なんて言葉が飛び出すと、思わず感動してしまいます。
耳もとても良いので、自分でどんどん音を探して、伴奏づけを楽しみながら進めてくれています。
(私が課題を出す前に、すでに次のことを始めていたり…!)
この時期の「音あそび」のような体験が、のちの力につながるはず。
楽しみながら、どんどんスキルを身につけていこうね☺️